23年卒 総合職
総合職
No.184573 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。
小学校の教育実習である。「教育に対して、自分がどのように貢献したいかを見出す」という目標を持って取り組んだ。◯◯◯◯の小学校ということもあり、様々な能力に長けている子供がとても多かった。自分が小学生の時には思い浮かばなかったアイデアで作品を作る子や、新しいことを次々に吸収していく姿が印象的だっ...
チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。
高校◯◯年時の文化祭だ。私は、クラスで行う◯◯◯◯の監督チームのメンバー兼カメラマンとして尽力した。監督チームでは、2つのことを徹底した。1つは、ミーティングの重視だ。チーム内で意見が食い違うと、クラス全体の雰囲気を悪くしてしまうため、進捗を随時共有し、疑問や不満は直接話し合うことで関係性の...
これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。
私が学生時代に頑張ったことは、◯◯◯◯の編集活動だ。◯◯のイメージとして教員養成・堅い・真面目というワードをよく耳にしており、それを変えたいという思いが以前からあった。◯◯をブランディングして、自分たちの手で価値を高めることに興味を抱いた。活動では、多角的な視点で物事を考える力が身についたと思...
あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べたうえで、KUMONで実現したいことを教えてください。
私は、 KUMONの中でも特に2つのことに共感している。1つ目は、 KUMON式教育が「やればできる」の自己肯定感を育むという点である。高校生の時に、テストの難易度が全て自分には高く自信を失ってしまうことがあった。その時に、分からない状態が続くことの危険性を実感した。私は、一度基礎からやり直し...
あなたがKUMONをより理解するために、活用した機会やツールの中で、もっとも印象に残った機会・ツールと、その理由を教えてください。
KUMON採用サイトで、貴社の企業理念や公文式について理解するとともに、働いている方々の教育に対する強い思いに共感することができたから。また、座談会の記事を見て、貴社の魅力を知ることができたから。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。