職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.171791 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。 (350文字以下)
「1人でやり切る・自分を試す」という目標のもと、学部3年時に◯◯へ一人旅をした。
私はそれまで様々なことで先輩や友人から助言を受けたり手伝ってもらったりすることが多かった。これを自身の課題に感じ一人の力で何かを成し遂げたいという思いから、一人で未知の土地へ渡航することを決めた。航空機・宿・現...
チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。 (350文字以下)
◯◯のアルバイトで◯◯の喧嘩の原因特定を行い、喧嘩発生件数を減少させた。
当時、10人強の◯◯が繰り返し喧嘩を起こしている状況にあった。私たち指導員は都度仲裁に入りその場を収める。しかし何度も同様の喧嘩が発生するのは気づいていない本質的な原因があるのではと私は考え、他指導員と協力しその特定に...
これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。 (350文字以下)
大学・大学院での研究活動だ。卒業研究では「◯◯による渋滞緩和検討」、大学院では「人の行動を分析する方法論の開発」を行った。
私はこの活動で特に(1)仮説立て・検証の流れ(2)未知の題材に取り組む姿勢、を培った。(1)例えば計算プログラムを構築中にエラーが出た際、原因を論理的に考え、編集・検証...
あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べたうえで、KUMONで実現したいことを教えてください。 (500文字以下)
貴社で大切にされている「悪いのは子どもではない」という言葉に深く共感した。これは私が課題に思う、学歴格差・教育格差に通ずる。私は、現在の日本の学歴偏重社会の中、なぜ大学に行かない子がいるのか、なぜ勉強しない子がいるのかと疑問を持っていた。この言葉に出会い、環境要因を軽視していた自分の考えを見直...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。