職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.40759 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
(1)目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。(350字)
「◯◯語で自然な会話ができるようになる」という目標を持って臨んだ◯◯への語学留学です。大学に入学してから3年間は日本で◯◯語を勉強しましたが、充分に話せるようにはなりませんでした。このままではいけない。言葉が使われている地に身をおいて、言葉と文化に集中的に向き合いたいと思い、留学を決めました。...
(2)チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。(350字)
学園祭で毎年行っている◯◯料理屋の代表となり、例年の二倍の売り上げをたたき出しました。代表ではありましたが、実際には皆の要望を叶える調整役です。学園祭にはルールがあり、それに抵触すると企画を実施できません。調理や接客をするメンバーからは面白いアイディアが多く出るものの、いくつかは決まりに抵触す...
(3)これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。(350字)
大学院での研究活動から、「未知の世界を自分で切り開く力」を学びました。私は言語学を専門に、「研究テーマ」について研究しています。このテーマの研究者は日本に全くいないため、自分で現地に赴いて調べることにしました。◯◯に留学し、足を使って現地の学生や学者など関係者らの話を聞き回り、インタビューやア...
(4)あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べたうえで、KUMONで実現したいことを教えてください。(500)
「公文式学習法」と、それを世界中の子供たちに届けるという「公文の理念」に深く共感します。
私は個別指導塾のアルバイトで◯◯に受験指導をしています。ある夏期講習、受け持ちの生徒に数学の二次関数を教える際に、その生徒はどうしても二次関数の基本が理解できないという問題に直面しました。一次関数、さら...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。