職種別の選考対策
年次:
24年卒 データサイエンスコース
データサイエンスコース
No.332205 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 データサイエンスコース
データサイエンスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 理系、データサイエンス系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の視聴率や、顧客の視聴ジャンルなどの傾向を記したファイルが渡され、これらを自分ならどのように活かすかを考えさせられ、最後に1人1人が発表し、社員の方のフィードバックをもらって終わりという感じだった。
ワークの具体的な手順
手順は用意されたエクセルファイルに書き込んでいく形だった。
インターンの感想・注意した点
良くも悪くも一方通行の形式だった。インターンでは、周りのレベルは相当高いので、実力をつけるインターンにはとても向いていると思う。また、早期選考に乗る確率は非常に高いので、受けて損はないインターンだと思った。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考と個別の説明会
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、最初のアイスブレイク程度で、関わりは特になかった。ほかのインターンと比べるとかなり関わりは少ない方である。社員との関わりはスカウトされた人が一貫してインターンとその後の選考に関わってくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく楽しい人が多いイメージだった。また、データサイエンスなので、理系の数学ができる人多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり狭き門で、入社するにはそれ相応の覚悟と努力が必要だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス