職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.94170 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある鉄道会社の既存の業務の中でシステム化できる点を考察し、ヒアリングする。そして、システムを設計していくという流れ。個人でのシステム設計の後、チーム全員が作ったシステムを統合し、プレゼンテーションに臨む。
ワークの具体的な手順
資料の読み込み→チームで担当範囲を分ける→ヒアリング→システム設計→プレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
SEの仕事の上流から提案まで経験できた良い機会だった。文系で知識のない中での参加で、システム構築に苦労したが、二日目終盤や三日目にはだいぶ慣れて作り込むことができた。チームワークの大切さを学んだ機会だった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考ルートに乗れる。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームの参加者とは、三日間グループワークを共にするため、関わりが多い。他の参加者とは、ほとんど関わりはない。社員の方とは、懇談会、グループワーク中、プレゼンテーション後のフィードバックで多く関わる機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西色の強いIT企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の鉄道や娯楽を支えているIT企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)