25年卒 Fコース
Fコース
No.382167 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会社選びの重視点(100字以内)
成長できる環境であるということだ。様々な経験を積み、知識を深めるだけでなく、様々な人と関わり見識を深めることが出来る環境に身を置けば、社会人としても人間としても成長できると考える。
ゼミ・研究課題(100字以内)
◯◯の行動と経済発展について、経済学の基礎を振り返りながら学習した。私のゼミでは各自興味のあるテーマを設定し、ゼミ内で発表する取り組みをしており、私は◯◯の◯◯について調査し、発表した。
学生時代に頑張ったこと(最大3項目・各100字以内)
・◯◯店のホールスタッフだ。人と接する事があまり得意ではないタイプであったため、対人スキルを向上させるために始めたアルバイトだった。接客の練習を重ね、自信が持てるようになり、対人スキルが向上した。
・ゼミナールの発表に向けて学習を進めたことだ。ゼミ内での発表に向けて、信頼できる情報を記載した...
自覚している「強み」と「弱み」(各200字以内)
強み:協調性だ。◯◯のアルバイトで力が養われた。このアルバイトはスタッフ間の連携が必須で、常に報連相をすることが求められた。私は報連相の欠落によるミスが多いと感じたため、積極的にスタッフに話しかけ、話しやすい雰囲気作りを心掛けた。その結果、報連相の欠落によるミスは減り、お客様から感謝されること...
銀行業界の志望理由(200字以内)
人が生きていく上で必要不可欠な手段である、「お金」を通して人に寄り添い、経済の発展に寄与したいと考え志望している。お金が必要な人々に資金を提供する金融の仕組みに興味を持ち、その根幹を支える銀行の業務に興味を持つようになった。融資や為替業務だけでなく、法人向けのコンサルティングといった企業の成長...
当行の志望理由(200字以内)
地元である茨城県の人々に寄り添い、経済の発展に貢献したいと考え志望する。私は接客のアルバイトを通して「サービスの提供を通して人の幸せに貢献したい」という思いがある。貴行は地域貢献への取り組みを通して、企業価値向上の取り組みをしている点に魅力を感じている。また、貴行が県内だけで140店舗以上を展...
従事したい業務(100字以内)
法人営業に従事し、地元企業の発展、ひいては茨城県の発展に貢献したいと考えている。また、証券投資にも興味があるので、将来的には市場金融部で運用に携わり、貴行の発展にも貢献したいと考えている。
3年間のキャリアプラン(200字以内)
入行後は研修を通して業務への理解を深めていき、店舗配属後は実務を通して銀行業務や金融に関する見識を深めていきたいと考えている。2年目以降は法人コンサルティング営業を通してお客様に寄り添い、一緒に企業の発展、ひいては地域経済の発展に貢献していけるような行員になれるように努めたい。
大学(院)・学部・学科を選んだ理由
人数が多い大学に入ることで、全国から集まってくる色々な人達と交流を持つことができ、刺激になると考えた。経済学部を選んだ理由は、経済の知識を深めることは、将来社会人になる時に重要だと考えたからだ。
各質問項目で注意した点
文頭は結論から始め、その後に理由など根拠を持たせて書くように心がけた。
また質問の意図から逸れないように回答することも心掛けた。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職