職種別の選考対策
年次:
25年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
No.348607 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬~1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり合計10人、平均一日5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶MARCH、海外 |
報酬の有無 | 日当一万 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費全額(宿泊費は遠方のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
特徴
リアル感のある課題
インターンまでの面接のフィードバックや、インターンの中間・全体のフィードバックがある
流れ
具体的なワークの内容は一日目の午後に担当する部署の社員から説明される
ほとんどの時間(一日目の午後~最終日の午前)は学生グループでの議論や調査が中心
毎日の午前...
ワークの具体的な手順
初めに前提知識のインプットが中心
次に得た知識から施策だし、社員との壁打ち
最後にスライドづくりとともに、今後の展望やコスト面の分析
インターンの感想・注意した点
感想
まずそれまでの選考過程でのフィードバックがもらえるのはものすごくありがたい。
中間や最終フィードバックもインターン中でもらえるので、インターン終わるころには一回り大きくなったと感じた
注意点
あまり選考そのものを意識しないようにしている
ほかのメンバーの発言にきちんと耳を傾...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は2回あり、どちらもアルコールあり(必ずではない)、選考には影響しない
1回目:1日目の夜に担当部署との懇親会
2回目:インターンに関わった全員での懇親会
インターン中の参加者や社員との関わり
前述のように、基本は朝晩2回ずつ担当社員が訪れるので、交流する機会はたくさんあった
最終日を除いて、昼食時には他部署の中堅社員が来てくれるので、そこでも話が聞ける
ほかのグループのインターン参加者とはあまりかかわりがないが、上京組はホテルが同じであるため、顔合わせ程度
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたい、指摘が鋭い、威圧的な態度
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚、親切、考えを尊重してくれる
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント