職種別の選考対策
年次:
25年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
No.350797 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり4〜5 |
参加学生数 | 30 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、理系院生 |
報酬の有無 | 一日1万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お題は過去にnriが行った案件を、クライアントや一部情報を変更したもの。班によってお題は異なる。5日間で、上記の課題解決の提案を行う。適宜、社員さんが訪問しフィードバックをくれる。専門家ヒアリングの時間も用意されている。
ワークの具体的な手順
初日の午前中に簡単なレクチャーとグループワークを行う。その後、新たな班編成が発表され、お題の発表、グループワークが始まる。中間日には人事からのFBがあり、最終日には担当部署のマネージャーからのFBがある。
インターンの感想・注意した点
常に見られているという感覚があった。議論内容だけでなく、書記の能力や質問能力、チームビルディング能力も見られていた。
また、初日や中日で人事からのフィードバックがあり、その内容を今後のワークに活かせているかも見られていた。
懇親会の有無と選考への影響
特になし
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは多かったと感じる。自分の班は、1日に2回ほど社員の方が様子を見に来てくれたが、ほぼずっと社員さんがついている班もあった。また、ランチの時間帯も座談会の様であった。参加者との関わりとしては、同じグループの日父は仲良くなるが、他グループとの関わりはあまりない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人柄が良い方が多い、人間味がある
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職