22年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.155924 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味特技
◯◯を作ること
自己PR
私の強みは【責任感】です。部活の大会が迫っている時期に体調を崩してしまった経験があり、今後の自身に対しての不安を感じていました。毎日与えられたことに没頭し、熟すことに精一杯でしたが一度部活から離れたことにより、過去を反省することができました。これにより、体調不良の原因はチームの一員という意識が...
学生時代に最も打ち込んだこと
飲食店での【アルバイト】です。利益向上且つ環境への配慮のためロス削減に向けて取り組んだ経験があります。
まず私が実践したことは、クローズから時間を逆算し大量なロスになる可能性があるメニューをお客様が一番目につく位置に移動させ声掛けも並行すること。しかし、自身の希望商品を求めて来店される方が多...
学生生活で一番成長したことは何か。なぜ成長したと思うか。成長するために何をしたか。
私が一番成長したことは、【自分から学びのために行動を起こすこと】です。大学の授業の一環で模範のある実験を班単位で行い、実験の基礎的なスキルを習得する学生実験というものがありました。自分の失敗は班全員の失敗に繋がるため自ら行動を起こすことに躊躇していた時期がありましたが、現在研究室に在籍しスムー...
なぜシステムエンジニア(SE)を志したか
私がSEを志望している理由は二点あります。一点目は、【より快適な生活の手助け】に携われるからです。私はIT技術のエンドユーザーの一人として大学で行っている体温などの健康管理システムやアルバイトのパソコンで行う勤怠管理などから、快適な生活にはITの働きが大きく関与していると実感しました。その体験...
IT企業の中でなぜ当社を志望したのか。NSTで働きたい・活躍したいと考えたポイントを教えてください
私の貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、【味の素グループをITでサポート】しているからです。味の素グループさんは世界に事業を拡大しているため、日本だけでなく世界の食に関するトータルプロセスにITを通じで携われ食と健康を守ることに社会貢献度の高さを感じ、特に健康に関与するサポートシステム...
HPや説明会等の内容からご自身が当社で働くイメージをどのように持ったか教えてください。
貴社はチーム間の連携を大事にしているイメージから【会社の一体感】を感じました。これは企業理念が浸透していることに加え、社員の方それぞれが高い目標を掲げ切磋琢磨してお互いを刺激しあう環境が在るように考えました。一人一人がSEというプロフェッショナルの強い自覚を持ち、それぞれが高い目標を掲げてIT...
研究テーマ
卒論テーマは未定ですが現在は、◯◯魚類の免疫系を利用しヒトのアレルギー疾患の促進やがん細胞に関与している分子を特異的に検出する方法の確立を目指すという内容の研究で主に◯◯を研究材料にしています。◯◯魚類の免疫系はヒトの免疫系の基盤となる部分であり、これが可能となればヒトだけでなく多くの生命現象...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)