職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
No.50797 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 研究開発(R&D)職
研究開発(R&D)職
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3/17 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
これまでに最も力を入れてきたこと(サークル活動、アルバイト、その他自己啓発)と、それを通じて得た、成長したと感じていることを記載して下さい。(400字以内)
私は◯◯で、◯◯として1年をかけて組織全体の交流を増やし士気を上げ過去最高の◯◯を成し遂げました。何年間も来場者数が伸び悩んでいたため、その状況を脱却したいと考え原因を探りました。調査の結果、問題はメンバーの意欲が低いことにあると考えられました。そこで幹部間で話し合い、人間関係の改善と士気の向...
研究テーマの概要と、それを研究することの意義について説明してください。また、これまでの研究成果(投稿実績、発表実績、表彰実績など)があれば、あわせてご記入ください。
私は「◯◯」について研究を行っています。近年◯◯されているにもかかわらず、いまだに◯◯ことに疑問を持ち、仮説構築のために考察を繰り返しました。その結果、◯◯が◯◯によるものであるという仮説にたどり着きました。この研究を進めることで、多様な◯◯利用者にとってわかりやすく快適な◯◯の実現に貢献でき...
入社後に携わりたい研究開発テーマとその理由を教えてください。(400字以内)
私は生理的なデータから読み取れる感性評価と、心理的なデータである利用者の主観評価を合わせ、人間工学などに基づいて人が利用するものの設計へのフィードバックなどを行うテーマに携わりたいと考えています。なぜなら、利用者の感性・心理的な視点でのものづくりの必要性を強く感じているからです。私は大学で◯◯...
ここ最近(2017年以降)のNTT研究所が発表したニュースリリースで興味を持ったものがあれば教えて下さい。また、その理由についても記入してください。(400字以内)
2018年2月に発表された、超高臨場感通信技術「Kirari!」の研究開発に関するニュースリリースに興味を持ちました。「中継先において競技空間を取り囲む新しい視聴体験を実現」というサブタイトルで発表され、Kirari! for Arenaという中継先におけるスポーツ競技の新しい観戦スタイルを提...
各質問項目で注意した点
他社との差別化ができるようなエピソードを盛り込んだ。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)