![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.342624 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 8月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会社に興味を持ったきっかけ
BPO事業は業務がグローバル化、効率化されるなかでこれから先ますます重要になり、発展していくことに魅力を感じているためです。また、縁の下の力持ちとしてサポートをしたいという思いが活かされると感じました。
BPO事業の良いと感じる点
BPO事業により、クライアント企業が効率化を図ることができる環境を提供し、サポートすることができることが大きな魅力であると感じています。ただ委託された業務を遂行するのではなく、1から10まで一貫して取り組み、期待以上の付加価値を提供することでクライアント企業の生産性向上に繋げることができると感...
会社説明会を通じてどのような会社であると理解しているか
日立グループの一員としてIT×人財という強みを持ちながら業務の課題を洗い出し解決に導くことで、グループ企業はもちろんクライアント企業の効率化、生産性の向上に取り組み、成長を促す会社であると理解しました。高需要かつ長期的に活用できるITと人間の強みである常に問題意識をもって解決に取り組むことでき...
物事を取り組むにあたって大切にしていること
困難な状況であってもそれを良いチャンスと捉え、行動を起こすことで打開策は必ず見つかると考えることです。新型コロナウイルスが蔓延していた時期ではありましたが、見聞を広げるため長期留学に挑戦しました。当初は多くの壁がありましたが、学校等を通して多様な文化を需要し、自己成長することができました。
事務職を志望する理由
多くの方々のサポートをしたいという思い、そして皆が気がつかない細かい作業を得意とし、留学時代のインターンでも活かすことができ、自分自身も大きなやりがいを感じていたためです。クライアント企業だけでなく一緒に働く方々がよりよい環境で働くことができるよう、多様な業務に携わるなかで自己成長を図り、サポ...
3年後までにどのようにキャリアを築いていきたいか
基本的な知識の吸収はもちろん、スピード感のある事務としてのプロ意識をもち、複雑な業務に携わるなかで頼られる人財になりたいと思っております。問題意識をもって業務に取り組むなかで改善点を見いだし、業務遂行がスムーズに行くことができるようなサポートを通して信頼してもらえるような存在になりたいと考えます。
志望動機
将来幅広い業務がグローバル化、効率化されるなかでBPO事業の重要性は増し、発展していくことに魅力を感じ、この事業を通し、縁の下の力持ちとして支えたいと思い志望しております。御社の強みでもある高需要かつ長期的に活用できるITとただ事をこなすのではなく一貫して取り組みながら付加価値を提供することが...
各質問項目で注意した点
質問数が多かったため、だらだらと記入することがないよう意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)