21年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.114031 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月末日 |
---|---|
提出方法 | リクナビのOpenES |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みはハングリー精神です。学部では◯◯大学の◯◯専攻の研究室に在籍していましたが、私たちの生活を支え、今もなお進化し続ける高分子材料に魅力を感じ、◯◯大学の◯◯専攻への院進学を決意しました。しかし内部進学生に比べ試験の情報が乏しく、外部から受験することは不利な状況でした。そこで研究室訪問に...
学生時代に力を入れたこと
大学でマネージャーとして所属していた体育会◯◯部において、閉鎖的な人間関係の改善に尽力しました。私が上級生になった当初は部員同士で意見や要望が共有できておらず、信頼関係が築けているとは言い難い状態でした。私は、自分を含む上級生が衝突を恐れていることと、それに付随する意見交換の場の少なさが問題だ...
研究内容
私はアミノ酸と金属錯体を組み合わせた新規機能性高分子を合成しています。◯◯構造をもつ◯◯◯◯においてアミノ酸間に剛直な金属錯体を組み込むと、その立体構造が変化します。これを◯◯◯◯と呼んでおり、アミノ酸と金属錯体の多様な組み合わせによる新たな物質群の創成と合成手法の確立を目指すことで、◯◯の◯...
志望理由
ITの力でお客様の可能性を最大限に引き出したいと考え、貴社を志望しました。私は大学でのマネージャーとしての活動において、選手のためになると考えたことは何でも挑戦してきました。その結果、「チームの成長を支える欠かせない存在」と言ってもらえたことが、私のモチベーションの源となりました。そしてこの経...
志望職種
私の志望職種はシステムエンジニアです。理由は2つあります。1つ目は、貴社のシステムインテグレーションに携わり、お客様にワンストップでサービスを提供したいと考えたからです。お客様の要望や課題を正確に把握し、設計、開発、そして運用・保守まで一貫して請け負うことで、お客様のビジネスにより深く関わりた...
ITに関する興味について
システムエンジニアの父の影響により幼いころからコンピュータと触れ合い、インターネットを通じて世界と繋がり、好奇心を広げてきました。その中で自然科学に強く関心を抱いたことから、大学では理学部に進学し、化学や高分子科学の研究に取り組みました。そして、研究活動を進めるために様々な測定を行いましたが、...
各質問項目で注意した点
追加の質問が重かったので、OpenESといえど気を抜かずに取り組みました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)