21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.72011 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは粘り強さです。そう考える理由は中高大と努力し続けて組織内で1位を取ることができたからです。中学の部活動では私は未経験で最下位のスタートでした。YouTubeで技術を習得し、格上の先輩に挑み続けました。その結果、部内戦で1位を取ることができ、実力と積極性が評価され顧問と先輩から主将に推...
学生時代に最も頑張ったこと1
サークルでのマーケティング活動に注力してきました。業務は部員の検定合格に向けた講義、業務体験ワークの2点です。私が部長職に就くまで惰性で行われてきました。私は新入部員増員、部員の満足度向上を掲げ革新を行いました。具体的には、講義のフォローとして確認テストの実施。ワークのフォローとしてミニ講義を...
学生時代に最も頑張ったこと2
◯◯に所属しています。そのため1日10時間の勉強と討論の練習、プレゼンの練習を行いました。私は知識・討論力の面で優位性を発揮し班員への知識のフィードバック、相手からの反駁を予想した反論の用意などで貢献しました。実力と貢献が評価され副ゼミ長に推薦されました。就任以後はより知識を付けることを意識し...
会社説明会を聞いて、当社のどこに興味を持ったのか(事業内容、仕事内容、職種等)
貴社に興味を持った事業内容はコンピューティング事業のエンジニアです。理由はサークルの業務改善を行いたいと思ったからです。私のサークルは幹部引き継ぎを資料作成も踏まえて半年かけて行います。役職者との引き継ぎだけでなく全体での引き継ぎ会議もあり、最低4回行います。私は何度もWEB上の全体会議を提案...
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
金融のゼミに所属し◯◯に出場しました。日本企業の株主は機関投資家や外国法人が多い現状です。外国法人は議決権行使会社の決定に従う事例が多く、彼らは社外取締役が多く多様性を重んじている会社を好みます。そのため一般的には社外取締役を増員すべきです。現状として社外取締役は不足しており複数社兼任していま...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)