23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.236325 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月上旬〜中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 一次面接と合わせて評価 |
結果通知方法 | 一次面接後に通知 |
学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以下)
ゼミ活動で、◯◯を目的とした◯◯の製作・販売を実現させました。幼少期から◯◯を充実させて◯◯な社会を実現することで、◯◯と考えたからです。グループでの活動だったため、当初はモチベーションの高さに個人差がありましたが、自ら積極的にグループの一員に働きかけることで改善しました。また、自分達の力だけ...
最近、物事が思った通りに進まず、困った経験について教えてください。(200字程度)
アルバイトで新入りの子と働いた際に、思うように作業が進まず、困ったことがあります。ベテランの先輩や同期と仕事をする際には阿吽の呼吸で作業を進められましたが、新入りの子は経験が浅いこともあり、先回りして行動することができていませんでした。そのため、効率良く作業ができるように指示を出しながら仕事を...
何か物事に取り掛かるときに「すぐに行動に移す方」「じっくり考えてから行動に移す方」どちらか選び、選んだ方について、うまくいったエピソードとそのコツを教えてください。(150〜200字程度)
大学で課題が出された時に、期限に余裕があってもすぐに取り組むようにしていました。「いつやろうか」などと考えて後回しにしてしまうと、新たな課題が出されたり、急な予定が入ってしまったりで、後から焦ることになると考えたからです。その結果、課題を後回しにしていた友人が期末レポートやテスト勉強に追われて...
就職先を選ぶ際、最も重視する事柄とその理由について教えてください。(200〜300字程度)
「仕事を通して自身が成長できる環境であるか」を最も重視しています。部活動やゼミ活動など、これまでの組織活動の経験から、目標達成や成長のためにはチーム内の全員が同じベクトルであることが必要不可欠であると感じました。また、このような組織内の環境だけでなく、教育制度や指導の手厚さなど、全力で取り組む...
各質問項目で注意した点
『「すぐに行動に移す方」か「じっくり考えてから行動に移す方」か』という質問に関しては、企業の求める人物像として「すぐに行動に移す人」というのがあったので、そう答えるようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)