職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業職
営業職
No.151457 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 営業職
営業職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角150文字以内)
ゼミで◯◯学に取り組んだ。ミーティングでは◯◯の技法について話し合うことで◯◯技法の習得をした。又、◯◯をすることで技法を実践的に学んだ。ゼミを通して自分の利益だけを考え主張を通すのではなく、双方の主張をすり合わせ、目標達成に向けていかに戦略的に話し合いを進めるか考えることができるようになった。
自己PR(全角400文字以内)
私の強みは最善策を考え行動すること。ラーメン屋のアルバイトでこの強みを活かし、接客マニュアルを作り接客に再現性を持たせ、顧客満足度を上げた。様々な国籍のお客様に店員が対応できていないことに気づき接客方法を確立させるため三つの取組を行った。一つ目は顧客の属性分析。アジア人は「すいません」と店員を...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角400文字以内)
学生時代に取り組んだことは立ち上げたばかりのクラブイベントの集客数を20人から120人へ6倍にしたこと。初開催時、赤字を出してしま い存続の危機感を覚えた。収益性を高めるため「客数」と「客単価」に着目し、副リーダーとして三つの取組を提案した。一つ目は「認知度の向上」。初回時の客層を分析し、一番...
志望動機(全角400文字以内)
日本経済の発展に貢献したいからである。大学3年生の時、政治経済のオンラインサロンに入会した。そこで知見を深めていくうちに、G7で唯一日本だけが生産性が年々低下していることを知った。この認識から、仕事を通じて企業の生産性の向上を通して日本経済の発展に寄与したいと思うに至った。貴社はコマツの情報シ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)