職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 募集終了:技術系
募集終了:技術系
No.63837 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 募集終了:技術系
募集終了:技術系
20年卒
エントリーシート
>
本選考
南山大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2019年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | OpenES |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
一企業を運営するに当たり、企業内で何がどのように行われているのかということを様々な視点から考察しています。会計の単元では企業の財政状況やお金の流通の面から考察し、マーケティングの単元では商品やサービスを生み出す時にどのような方法でどのような物を作るのかという面から考察しています。また、組織心理...
自己PR
「◯◯って、サークルの魂そのものだよね。」これは、大学の3年次にて◯◯サークルの部長を務めさせて頂いた時によく言われた言葉です。私は、サークルを運営するに当たって、メンバー一人一人にとっての「ここにいるとなんか安心する」を追い求め続けていました。理由は、その状態になることがサークルに所属する最...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が現在所属するサークルにて、メンバーがサークルに安心感を持つためにはどうすればよいかを考え、行動し続けたことです。私は、他のサークルで充分に安心感が生まれない原因を、繋がりの薄さと部活などにある目標の欠如であると仮定しました。これらを克服するための行動の一つとしては、違うメンバーの組み合わせ...
「チームで協働する」について、ご自身の経験談・体験談をご記入ください。
大学2年生の夏に参加した、◯◯にて開催された2週間の海外インターンシップの経験談です。私は、男子2人女子1人の合計3人チームで◯◯をさせて頂いたのですが、その際に、本気でチームで協働することの大変さや可能性の広さを痛感しました。私のチームは、育ちも性格も何もかもがバラバラで、話し合いをしても喧...
各質問項目で注意した点
全体を通して、内定力を参考にして書きました。詳しくはこの本を読んでください!
参考にした書籍・WEBサイト
「内定力」 光城悠人
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)