職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職ビジネスコース
総合職ビジネスコース
No.321094 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職ビジネスコース
総合職ビジネスコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
おおまかには「業界・企業説明→グループワーク→パネルディスカッション」の流れであった。
グループワークでは「投資に無関心な学生が投資に興味を持つための施策」を考え、楽天経済圏をうまく活用しながら実務に沿ってソリューションを打ち出した。
ワークの具体的な手順
GD→社員FB→GD→発表→FB
インターンの感想・注意した点
時間が限られていたため、とにかくタイムスケジュールを意識して活動に従事した。特にターゲットのペルソナは選択肢から選ぶ必要があり、慎重に議論を進めた。
社員との関わりはほとんどなく、メンバー同士で意見を引き出しながらアイデアを統合・取捨選択していった。
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定の先輩社員交流会が開催される。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、人事が顔を見せることはほとんど無かった。インターンシップでの行動を評価するというより、自社の良さをたくさん知ってほしい!というイメージである。社員FBのみ言葉を交わした。
また、学生の皆さんは気さくで穏やかだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
今若者を中心に人気のネット証券会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変化なし。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。