職種別の選考対策
年次:
21年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.111019 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸クリスタルタワー |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 文理の割合は同じくらい |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めに会社説明会が行われてた。合同説明会以上に詳しい情報を聞くことが出来る。その後、課題解決型グループワークを行った。職場における問題点を社員の方(リクルーターの方)にヒアリングし、そこから解決策をチームで考える。その後、そのリクルーターの方に発表を行う。最後に座談会があった。
ワークの具体的な手順
職場における課題を解決するグループワーク。社員の方が一人チームについてくれる。その方に課題点をヒアリングしていき、その情報を頼りに解決策をチームとして提案することを行った。
インターンの感想・注意した点
ワークの課題としてはそこまで難しいものではなかった。そのため、自分が思っている以上に課題に対して視野を広げることが大切だと感じた。自分は仕切るというよりかは円滑に話が回るようにすることを意識した。また、発表後に質問もされるのでどのように言葉を返すのかも大切だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
入ったときにグループの席に座るので、そのグループ内でのコミュニケーションは取ることが出来る。しかし、グループを越えてのコミュニケーションはなかなかとることが出来ない。社員の方とは座談会を開いてくれるのでその時に話をすることが可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
子会社はどのようなイメージかわからないという感じだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていた以上に安定しており、人柄も明るい人が多く居た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
2020年2月上旬
会社説明会インターンシップ
2020年2月
グループディスカッション(GD)
2020年2月
筆記試験
2020年3月
一次面接
2020年3月
リクルーター面談
2020年3月
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)