職種別の選考対策
年次:

21年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.95774 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年2月
グループディスカッション(GD)
2020年2月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着いたらまず、履歴書や成績書の提出をしました。その後、GDが始まり終わると、社員の方への質問会が開催されたのでそれを行い、筆記試験会場へ行くという流れでした。
GDのテーマ・お題
チームで考えて地図上の最短経路を選ぶというお題でした。
GDの手順
各々にカードか配られ、そのカードに書かれたヒントを手掛かりに地図上に示されたスタートからゴールまでの最短経路を見つけるというお題でした。チームで協力しコミュニケーションを図らないと解けないようになっており、見つけ次第試験官に報告するという形式です。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
班の中で自己紹介をした。
雰囲気
人数が少ないので班の方がどのような雰囲気かにも左右されると感じた。試験官は柔らかい雰囲気の方が多くいたため、そこまでピリピリはしていなかった。
注意した点・感想
協力して行わないとできないので、黙らないように気を付けた。また、地図は一枚しかないので全員が見えやすいように置いたり、どのようにアプローチをかければよいのかなどは始まってすぐに決めた方がよいように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
2020年2月上旬
会社説明会インターンシップ
2020年2月
グループディスカッション(GD)
2020年2月
筆記試験
2020年3月
一次面接
2020年3月
リクルーター面談
2020年3月
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)