職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系職 ※職種ごとに分割
技術系職 ※職種ごとに分割
No.94267 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系職 ※職種ごとに分割
技術系職 ※職種ごとに分割
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 20名 |
参加学生の属性 | 幅広い分野からの学生 |
交通費補助の有無 | 後日に行われる選考に参加すると貰える |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【オリエンテーション】
簡単な自己紹介とインターンシップの流れの説明。
【会社概要説明】
業界説明と企業説明。
【業務概要説明】
以下の3つのグループに分かれて業務体験を行う。
(1)スマートフォンのバグの発見
(2)Wi-Fiの通信履歴を見る
(3)プログラミングを用いたスマ...
ワークの具体的な手順
【業務体験】
(1)スマートフォンのバグの発見
スマートフォンを渡され、どこが壊れているのかを調べる
(2)Wi-Fiの通信履歴を見る
ソフトを用いてWi-Fiの通信履歴を見てみる
(3)プログラミングを用いたスマートフォンの遠隔操作
既に組み込まれたプログラミングを用いて、遠隔操...
インターンの感想・注意した点
私は文系であるため、場違いなのではないかとはじめは感じていたが、座談会を担当した先輩社員の方々が口を揃えて文系でもはじめに行われる研修を受ければ、大丈夫であるとおっしゃっていたため、私でも入社したら力になれるのだと分かり、安心しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、昼食時と終盤に行われるグループディスカッションにおいて、交流することが出来るが、文系、理系幅広い学科の方々がいらっしゃり、交流することで様々な知識を得ることができました。また、社員の方々も穏やかな方が多く、落ち着いた雰囲気でのインターンシップでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バリバリの理系(技術系)のエキスパート集団
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
文系でも理系でも平等に自己成長が見込める企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)