職種別の選考対策
年次:
25年卒 専門職(銀行業務全般)
専門職(銀行業務全般)
No.385032 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 専門職(銀行業務全般)
専門職(銀行業務全般)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
二次面接
2024年4月中旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | その場で最終選考に進む旨を伝えられました。 |
結果通知方法 | 後日メールで改めて最終選考の連絡が来ました。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性 年次高め 人事
会場到着から選考終了までの流れ
会場だったホテルに到着後、ホテル従業員に案内されて面接会場の前の椅子にて待機。その後面接官から呼ばれる。
質問内容
選考状況明確に
インターンの数
いつから地域金融機関を見てるか
説明会の感想
百五銀行の印象
サークルについて
苦手な人について
営業に対してどう思うか
勉強に対する苦手意識はないか
逆質問
雰囲気
一次面接の硬い雰囲気から一変、会話ベースの優しい面接であった。私の話に興味を持ってくれているのがよく分かったし、質問内容からも入行した後をイメージするような質問が多かった。
注意した点・感想
かなり硬い面接を想定していたため、想定質問などを沢山考えて対策したが、実際は履歴書ベースの軽い質問が多かった。説明会やインターンシップ(私は参加していないが)の感想も軽く求められたため、参加した人は考えておくべきだと思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融JA三井リース総合職