職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹社員(全国コース)
基幹社員(全国コース)
No.162943 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 基幹社員(全国コース)
基幹社員(全国コース)
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3名 |
参加学生数 | 約50名 |
参加学生の属性 | 中国・北九州地方の出身の学生がほとんどを占めていた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 10:00-17:00(一時間休憩)
午前:(講義)イントロダクション、社会人基礎力
午後:(講義+個人ワーク)論理的思考力、自己分析
基本的には話を聞く時間が多く、個人ワークもありました。小さなグループに分かれて数名が、自身の強みや弱みについての発表をしました。
2日目 ...
ワークの具体的な手順
事前に提示されていた課題を、小グループ内で発表したのちディスカッションをしました。グループごとに全体のグループで代表者が発表しました。
インターンの感想・注意した点
3日間という期間で、業界研究・企業研究がはかどり、社会人の方の話を聞く経験ができました。また、グループディスカッションや発表の機会もあり、人前で話すという経験もできました。このインターンシップを通じて就職活動を本格的に始めたので、就職活動の第一歩としては良い機会でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがあったため学生と関わりはありました。社員の方とのかかわりは、各発表にフィードバックをいただけたことと、フリートークの時間に質問をさせていただいたことです。社員からは、主に話を聞く機会が多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行なので、少しお堅い方が多いのかなという印象を持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな社員の方でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融三菱HCキャピタル総合職