職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.199256 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | GMARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の会社の有価証券報告書を読み、この会社にはどのような課題があり、どのような解決策で課題を解決していくかをチームでの話し合いを通して考え、チームごとに発表を行う。3時間程度なので、話し合いの時間が短い。
ワークの具体的な手順
社員からの簡単な自己紹介
ワークの説明
ワーク100分程度
発表・質疑応答
インターンシップへの感想アンケート記入
インターンの感想・注意した点
初めて見る有価証券報告書に当初は挫折しかけたが、チームメンバー同士の知恵の出し合いでうまくいったと思う。8月のインターンシップは、初めて参加する人が多く、ワークの進め方がよくない(時間の使い方)点がありインターンシップの難しさを感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中にはチームの人との関わりが多い。また社員の方(全員営業を経験してきた人事部の方)が回っているので、質問したいことがあれば挙手をして回答してもらえた。対面でのインターンシップだったため、得るものが多かった印象がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
リースへのイメージが具体的に沸いていなかった。
社名に「三菱」と付いているくらいなので、グループの下請けというイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
三菱商事とMUFGのかけ合わせであって、下請けではないと分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職