職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職G
総合職G
No.318824 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職G
総合職G
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月16・17日 |
---|---|
実施場所 | 北海道銀行 ほしみ研修センター |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 北大、小樽商大が8割くらい占めているように感じました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前は銀行業務や北海道銀行について、講義形式で座学を行いました。午後からは融資、アグリビジネス、M&Aについて、それぞれ説明を聞いた後に与えられた課題についてグループワークを行いました。最後に各グループの代表者がグループの意見を発表するという形でした。
ワークの具体的な手順
社員から概要の説明→グループワーク→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
いつも通り、自分らしく、楽しそうにすることを意識しました。自分のグループのメンバーは自分以外みんな商大生で、金融知識の差が大きくありましたが、空気を読みながら分からないことはみんなに聞きながら、議論に介入していくようにしていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目には、15分から20分程度で個別面談の時間が設けられています。そこで、就職活動や大学生活、銀行の業務についてお話をしました。個人的には、ここでの会話である程度採用の目星がつけられているのではないかと感じました。このインターンシップの後にリクルーターから連絡がきたり、定期的に面談の誘いがき...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
説明会など、いっさい参加していなかったので、銀行の堅いイメージが強くありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても良いイメージでした。学生に真摯に寄り添って話してくれるような温かさを感じました。インターンの雰囲気もとても和やかでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職