職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 オープン(総合職)F(フリー)コース
オープン(総合職)F(フリー)コース
No.15510 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープン(総合職)F(フリー)コース
オープン(総合職)F(フリー)コース
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1名 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | MARCH程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チーム分けは会社側がしていた。基本的に座学が中心で、銀行業務や福岡銀行の取り組みについて学ぶ。グループで答えを出し、班の代表者が発表するミニワークも2回ほどあった。営業店見学と座談会の時間も設けられていた。
ワークの具体的な手順
座学の中で課題が出され、班で話し合い一つの結論を出す。代表者が発表後、答え合わせ。
インターンの感想・注意した点
礼儀正しく振舞い、Uターン希望であることをアピールしておく。参加人数が少なく、顔を覚えられるので注意。参加者の様子をメモしている様子は見受けられなかったが、コミュニケーション能力は見られているかもしれない。
インターン中の参加者や社員との関わり
福岡出身の学生が多いため、チーム内は仲良くなりやすい。座談会で行員の方にお話を伺うことができる。
Uターン就職するか迷っている人は参加者と話してみるといいだろう。特に、行員には「なぜ福岡銀行を選んだか」を聞いてみることをお勧めする。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ローカルな人を歓迎する社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融南都銀行BPコース(営業・企画・管理業務等)
-
金融八十二銀行スタンダードコース(勤務地制限なし)
-
金融武蔵コーポレーション総合職
-
金融楽天カード総合職