職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(データサイエンスコース)
総合職(データサイエンスコース)
No.160124 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(データサイエンスコース)
総合職(データサイエンスコース)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 横浜銀行本店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | データ分析の部署の行員5名程度 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 地方国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
カードローンのDMを送信する対象の1万人を、浜銀の口座データを基に選定するという内容でした。口座の入出金やATMの使用頻度のデータなどから、カードローンを利用しやすい特徴を持つ人を見つけ出すことで、DMを送るのに最も効果的な顧客を見つけ出すことが目的です。
ワークの具体的な手順
分析テーマの確認→仮説の提案→実際のデータ分析→分析結果まとめ→発表
インターンの感想・注意した点
コロナ禍では珍しく対面のインターンシップであり、オンラインと違って細かいところまで見えてしまうので、身だしなみや言動には気を付けた。課題に関しては、分析に正解はないので、自分自身で仮説を考え、分析を行い、結果を出すという一連の過程は難しかったが、同時にやりがいも感じた。データ分析の仕事に興味を...
インターン中の参加者や社員との関わり
会社説明や座談会の時間が設けられており、少人数の参加者に対して手厚い対応をしてもらえていると感じた。データ分析の課題について社員に質問をすると親切に答えてもらえた。またお昼ご飯は社員の方々と一緒に食べ、とても温かい雰囲気だった。参加者とは常に共に行動をすることになった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親切で優しい方々ばかりだったので、堅さはあまり感じなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。