職種別の選考対策
年次:
22年卒 モバイルコンシェルジュ(総合職)
モバイルコンシェルジュ(総合職)
No.169100 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 モバイルコンシェルジュ(総合職)
モバイルコンシェルジュ(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2日間(1日8時間) |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 11人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom
GDのテーマ・お題
入社五年後の自分たちに、社長から会社説明会と企画してほしいと依頼があったと仮定し、どんなものを作るか
GDの手順
人事の方からの細かい設定や、必ず入れなければならない条件の説明。
グループに分かれてグループ名を決め、ポスターを作成。
その後会社説明会に使用するプレゼンテーションを作成する。
途中に、社員の方との座談会があり、作成のヒントを聞き出す。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介、出身地、出身大学、ニックネーム
プレゼン時間の有無
二日目の最後にプレゼンテーションがある。
その前のリハーサルで合格を得ることができなければ、発表することができない。
選考官からの質疑応答の有無
人チームに一人担当の人事の方がつき、困った時は質問することができる。
選考官からのフィードバックの有無
選考中にチャットで、「いまの発言よかったよ」などフィードバックをしていただけた。
雰囲気
和やかだが、とても真剣
注意した点・感想
リハーサルでのフィードバックではとても厳しいお言葉をたくさんいただき、泣いてしまう学生もいたため、前向きに取り組めるようマイナスな発言はせず、改善点をたくさん考え発表した。何が求められているのかを考えた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合