![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
No.82561 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月18日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
どのような軸で就職活動を行っていますか
私の就職活動の軸は大きく分けて3つです。1つ目は、ビジネスを通して人々を幸せにすることができることです。私自身が40歳~50歳になってキャリアを振り返ったときに、何か社会に貢献できたという実感が欲しくなるであろうと考えているためです。2つ目は、様々な業界に自身の価値を発信しできることです。私は...
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。
背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにいられない
上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。
一度目標を決めたら、妥協を許さず、初志貫徹して努力を続けられる上昇志向が私の強みだと考えているため、上記を選択しました。私には高校時代から憧れていた研究室があり、その研究室が所属する大学を目指して、二年間の浪人生活を経験しました。結果としては第一志望合格は果たせませんでしたが、報われなかった浪...
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。
私がアクセンチュアで実現したいことは、キャリアを通して振り返ったときに、何か世のためになったと実感できるような社会貢献性の高いプロジェクトを自身で牽引することです。私はビジネスを通して人を笑顔にしたいと考えており、絶えず人の幸せに寄与できるよう自身の能力を発揮していきたいと思っています。そう感...
第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください
ビジネス・テクノロジー コンサルタント職
私がキャリアプランを通して実現したいと考えている目標を達成するには、ビジネスコンサルトの職種が最も適切であると考えているためです。ビジネスコンサルタントとして、様々なクライアントの求めるソリューションを提供していく中で、ビジネスを通して人々を笑顔にし...
第2志望の職種を選択された理由をお聞かせください
デジタルコンサルタント職
デジタルテクノロジーを通して、国内企業の存続と繁栄のサポートがしたいと考えているためです。国際社会へのITテクノロジー浸透の加速を考えると、ITを根底に据えた企業戦略や展開が今後ますます重要になると考えています。以上のことから、デジタルコンサルタント職を希望しています。
第1志望の領域を選んだ理由を、ゼミや研究室、あるいは課外活動などでご自身の経験や得たスキルをもとに記述してください。
私は学士研究において、卒研審査直前期に◯◯し、二週間の入院を余儀なくされました。しかし、研究目標の達成を諦めることが出来ず、入院中に過去のデータから、あらゆる結果を想定した研究計画を立てることで、退院後、何とか研究目標を達成することができました。この経験から、冷静な現状分析と愚直に実行すること...
各質問項目で注意した点
各質問事項への回答を自分で構造化し、読み手に簡潔に伝わるよう意識した。
また、すべての質問事項を通して自身の強みや人間性が伝わるように、どの質問で自分のどの部分をPRするかよく練った。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント