24年卒 インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
No.221631 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味は、旅行である。自分の行ったことないところに積極的に行き、その地域の文化や風土に触れることが好きだ。気になった場所には必ず行くようにしている。特技は、ふわふわのパンケーキを作ることができることである。メレンゲから泡立て、高さのあるパンケーキをアルバイトでは提供している。
所属研究室・ゼミの研究内容
○○○○法を学び、○○○○解決の理解を深めている。議論する機会が多いため法律の知識に加えて発言力を伸ばせることから、このゼミを選んだ。活動として判例に対する議論や裁判傍聴、模擬裁判を行う。議論を通して論理的思考力を身に付け、裁判傍聴では人を裁く責任の重さを学んだ。また、自分たちで事件の概要など...
学業で力を入れたこと
【中学時代の悔しさから、高校をトップクラスの成績で卒業することを目標とした経験だ。】私は中学校時代部活動に専念してしまい、計画的な勉強ができなかった。その結果、県内で中堅の公立高校に進学し、非常に悔しい思いをした。そこで、高校は「高校をトップクラスの成績で卒業すること」を目標にし、テスト勉強を...
学業以外で力を入れたこと
相手に合わせた楽しい新人指導を行い、人員不足を解消した経験だ。私の店舗の問題として新人がすぐに辞めてしまい人員が不足していた。原因は、指導態度が人によって違うことが分かった。効率よく動けない新人にあたり強く指導していた。私は、成長が早く、指導を任された。そこで、新人内にある差を埋めるために、相...
自分の特徴
私は、【高い目標に対して長期的に継続して努力できる】人間である。この強みは、高校時代の学業面で発揮された。私は中学校時代、計画的な勉強ができず、県内で中堅の公立高校に進学したという非常に悔しい思いをした。そこで、高校は「高校をトップクラスの成績で卒業すること」を目標にし、テスト勉強に挑んだ。具...
IT業界に興味をもったきっかけ・現在みている業界等
私がIT業界に興味をもったきっかけアルバイト先でIT技術の新システムの導入があったことだ。これにより業務効率化に加え、ITの影響力の高さを目にした。このきっかけから、私がITを作り、影響を与える側になり、社会を支えたいと想うようになりIT業界を志望している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信W2総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職