23年卒 技術
技術
No.187938 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
弊社の志望動機を教えてください
御社の志望理由は、日立製品を支え続ける高度な情報技術力を有してることはもちろんなのですが、二つ上げさせていただきます、まず一つ目が営業から SE、開発、製品品質チェックまでの一連の流れを一つの会社で実現できて品質の高い製品の提供をお客様にされているところです。私はその中でも上流工程に携わり、エ...
得意科目は何ですか?
数学です。特に論理的に考えて答えを導き出していくことが得意です。きっかけは中学で始めたそろばんで計算が得意になり、高校で数式を使わなくても答えを導き出せる点で数学に惹かれました。
自己PR
私の強みは「傾聴力を活かして相手に安心感を与え、本音を引き出せる」ことです。1年間続けている塾講師のアルバイトで「勉強に身が入らない」と悩む生徒に出会いました。その問題を解決するためには、本音を聞き出すことが必要だと思いました。そこで、1つ目に毎回の5分程度の二者面談、2つ目に会話の大半を雑談...
学生時代に力を入れたこと
現状を分析し、課題解決を行う力です。
私は蓄電池を販売する電話営業のアルバイトをしています。
目標としていたのが、蓄電池の売り上げ件数をアルバイトの中で1番を取ることです。当初は1ヵ月の間、同期全員が1件も契約が取れない状況でした。
これらの課題解決のために1つ目に行ったのがトークのスク...
興味のある職種と理由
SE です。大学の授業でチームリーダーとしてチームをまとめながらゲームを作り上げた時にモノづくりの楽しさ、達成感を感じました。中でも私の強みである傾聴力を活かして、お客様の本音を引き出し、一人一人に合わせたソリューションを提案することで、信頼を勝ち取れると考えているからです。お客様との距離が近...
実現したいこと
SE として DX 化を推進し、少子高齢化により人手不足に陥っている介護業界を IoT と繋げて、高齢者と高齢者を支える人たちに安心と笑顔を届けたいです。介護の本来の事業内容である人と人とのコミュニケーションの時間が十分でない問題があります。IoT の導入によって、管理業務が削減でき、介護施設...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア