職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.142644 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2020年10下旬
グループディスカッション(GD)
2020年10下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
接続後、今日の流れの説明とお題が発表される。個人ワーク数分の後、GDに取り組む。
GDのテーマ・お題
一日の価値を数字で表すといくつか
GDの手順
お題発表後、最初に数分個人ワークに取り組む。その後、グループでの議論に移る。個人ワークの発表などは特にない。プレゼンテーションはなかったが、短い時間の中でもグループで結論を出し、意見をまとめる必要がある。
雰囲気
GDに慣れている人もいれば、あまり経験のなさそうな人もいた。意外に穏やかだった。
注意した点・感想
個人ワークの時点で自分の結論だけでなく議論の流れまで考えることを意識していた。GDが始まったら自分の想定する議論の進め方を示しそのままファシリテートをした。抽象的なお題なので、共通認識をしっかりとることが大切だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般