職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.134877 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 各チーム5人、全体は30人程度 |
参加学生の属性 | 不明。大学名は幅広い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:座学+業務に近いゲーム
2日目:座学+グループで話し合いながらお客様役の社員の方に課題解決提案を行う。
3日目:2日目の続きと全体での結果発表。どういうポイントを押さえて提案するのが望ましかったか解説のようなものを聞く。
ワークの具体的な手順
1日目はワーク自体は個人で結果の三グループで共有した。2、3日目のグループワークの際はグループで何分か話し合ったら社員の方がルームを回ってきて提案を聞いてくださる形式。
インターンの感想・注意した点
3日間共通のグループだったので、オンラインでありながらも学生同士仲良くなることが出来た。ワークは実際の案件に基づいており、社員の方も自分の経験をもとにしながらリアルなお客様の反応をしてくださるので、証券営業の難しさを痛感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中はお客様役の社員の方と全体を見回って質問等に答えてくれる社員の方がいる。ワークを通じて志望が変化したため自分は申し込みはしなかったが、終了後に参加者限定のフォローアップイベントの案内があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やか、信頼関係が重視される営業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お客様に金融商品を買っていただくのは想像よりはるかに難しい。社員の方も怒られ慣れているタフな方が多く感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC