職種別の選考対策
年次:

19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.26282 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年4月中旬
リクルーター面談
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
管理職の男性
会場到着から選考終了までの流れ
待機室で待機した後、順番に案内される
質問内容
志望動機、業界の中でなぜ当社を受けたのか、当社に入社したのちにはどのようなキャリアプランを歩み、どう成長していきたいのか、周りの同期に打ち勝っていくためにはどのような工夫を施していくべきか。自身の強みをうちでどう活かせるのか。
雰囲気
温かい雰囲気。ただ、聞いてくることに鋭さはあった。
注意した点・感想
早期選考に乗っていたようだったので、志望度は欠かさず示すことは心がけていた。相手の質問に対しては、コンスタントにレスポンスをしていくことを意識していた。それを実践することで、相手も聞きたいことを素早く聞いてくれるので、理解が深まりやすいと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC