職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
No.234061 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 40程度 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
7人程度のチームに所属し、10年後の未来を見据えた事業立案を行う。事前の性格診断をもとに各メンバーに役割が割り振られる。最終日は全グループ合同で発表を行う。その際、学生同士での質疑応答を行い最後に社員さんからのフィードバックをもらう。
ワークの具体的な手順
5日間のスケジュールをチームごとに組み立て、各グループに1人ずついる社員さんに中間発表と最終発表を行う。
インターンの感想・注意した点
社員さんやチームメンバーには優しい雰囲気の方が多く、意見を出しやすい環境であった。インターンシップ終了後にも、チーム内で雑談ができる時間を設けてくださり、学生同士の交流にも気を使ってくださっていると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク終了後に同じチームのメンバー同士での評価を行う。これにより、自身では気が付かなかった性格や役割にも気が付くことができたため、今後のインターンシップや実際の業務の中でも活かせる気づきを得ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい雰囲気の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門