職種別の選考対策
年次:
25年卒 配属特定採用・アクチュアリー
配属特定採用・アクチュアリー
No.341558 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 配属特定採用・アクチュアリー
配属特定採用・アクチュアリー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン・東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 旧帝・早慶 |
交通費補助の有無 | 遠方参加者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:アクチュアリーの概要についての講義
2日目:当日のワークについての説明→架空の企業を対象とした年金コンサルティングワーク→パワーポイント作成→コンペ形式での発表会・社員から全体へのフィードバック
ワークの具体的な手順
配布された資料を各チームで読み込み、1.5時間ディスカッションを行った。その後、プレゼンテーション資料の作成を行った。
インターンの感想・注意した点
ワークにおいて、講義で解説された知識を活かした年金コンサルティングワークを行ったが、年金や会計の知識だけでなく、論理的思考力や分析力が求められていた。このワークを通して、アクチュアリー職の業務内容における理解が深まったとともに、論理的思考力や分析力などの汎用性の高い基礎的なスキルの重要性に改め...
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなし
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関りについては、ワーク中に専門用語や年金制度についてアドバイスを頂いた他、その後の座談会・懇親会で業務内容について伺う機会もあった。
また、学生とはワークの他、懇親会で情報共有するなど話す機会はあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性がある・若干堅い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC