24年卒 金融エキスパートコース
金融エキスパートコース
No.296992 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年1月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代の学び
ゼミでは、◯◯ゼミに所属し、◯◯を行なってしまった人をどう社会に繋げるかを、◯◯だけではなく、福祉や社会学、心理学といった幅広い観点から検討した。特に夏合宿では、◯◯という、◯◯をおこなってしまった人を社会に復帰させるための支援センターにおいて、実際に当事者と関わる中で、なぜ◯◯に頼ってしまっ...
学生時代に頑張ったこととそこから学んだこと
私は、学内での◯◯活動を通じ、学生が学生の問題を解決することをモットーに学業だけでなく、学生個人の悩みにも答えてきた。
この活動では、「セミナー」という形で、一方的に学生に教授していただけであった。
従来の形では、個人の問題が異なるにも関わらず、柔軟に対応出来ないという問題点を孕んでいたた...
自分の強みを生かした経験
私は柔軟性と傾聴力を活かし、臨機応変な対応ができる。
学内の◯◯活動では、来てくれる学生への対応には常に臨機応変な対応が求められていた。相手が何に困っていて、何を求めているのかを読み取り、必要な情報を提供する必要があった。
従来のセミナー形式をやめ、コロナ禍で学業につまずいた学生に対しては...
金融業界の志望動機
私は金融業界の中でも、銀行を志望している。理由は2点ある。
1点目は、想像と実際に大きなギャップがあったからだ。実際、銀行のインターンに参加した際、銀行というのはお堅く、三大業務のみを遂行するイメージであったが、お客様の要望に対し臨機応変に対応し、融資だけではなくM&Aなど、幅広い業務を手掛...
企業選びの軸
お客様に提案できる、ソリューションの広さである。
前述のように、お客様に寄り添いたいと考え銀行を志望しているが、提案できる解決策が少ないと、お客様にとって最高のサービスを提供できたとはいえないと考える。お客様にとって、最適な解決策を提案するためにも、銀行として提案できるソリューションが多いか...
どんな人間に成長したいか
私は、お客様に寄り添う中で、「◯◯さんに頼んでよかった」と言われるように日々自己成長し続けたい。私は将来、自分にしか生み出せない価値を届けることができる人間になりたいと考えている。その中でお客様に最適な解決策を提案するためには、自分自身をアップデートし続けなければならない。自分のノウハウやコン...
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせること
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)