職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.404815 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり4人 |
参加学生数 | 全体30人程度(グループは5-6) |
参加学生の属性 | 東京一工や早慶が多い印象ですが、その他の属性の方もいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
機密保持の観点から具体的なテーマは書けませんが、6つほど大きくテーマがありました。その中で取り組みたいテーマを選んでアサインされるという流れでした。
プレゼンテーションは最終日に1班15分ほどで行いました。
他社よりも、お題が凝っており難解な分やりがいを強く感じた。グループワークも...
ワークの具体的な手順
概要を説明すると、
1日目:講義
2日目:講義⁺ワーク
3日目:ワーク
4日目:ワーク・プレゼン・フィードバック・懇親会
のような形でした。
講義
コンサルの思考法・ドキュメンテーションの基本・プレゼンテーションの基本など、就活にとどまらない汎用性の高い知識をインプットで...
インターンの感想・注意した点
我々のグループは議論が発散しがちだったので、仮説思考をもとに何が必要な情報か、どのような議論の大枠かということを適宜確認しながら進めた。全体的に進度が遅れていたので、最終日に急いで資料を作る形になってしまったので、早め早めの計画を立てることができれば、よりよいアウトプットが出せただろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
主に懇親会でのかかわりでした。そこでは、業界に関する話やEYに関する話をリアルな目線でご教示いただきました。また、メンターの社員さんとも適宜コミュニケーションを取る機会があり、適宜アドバイスをいただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
サバサバしている。ロジックで詰めてくるイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親身になって相談を聞いてくださる。暖かいながらも鋭い視点を持っていた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント