職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.404970 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームに3人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 院生、旧帝大、早慶が大半 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
EYSCのインダストリーの中から6つがテーマとして提示され、架空の企業やクライアントに対して提案資料を完成させる、という内容だった。考えるべき方向はぼんやりと決められており、隅々まで思考しきれているか、で評価が分かれるテーマだった。
ワークの具体的な手順
6つのテーマに対して第1希望から第6希望までを投票し、各人の取り組むテーマが決定される。その後コンサルティングに必要なスキルの講義を受講したのち、2日目午後から本格的にワークがスタートし、4日目の午後から全体での成果物の発表があった。
インターンの感想・注意した点
常に現場社員の方(マネージャー格)がチームのzoomに入っており、気軽の質問やヘルプを出すことができる環境だった。それは逆に常に見られているということなので、自分の強みを4日間常に表し続けられるようにした。
懇親会の有無と選考への影響
ワーク終了後にフードと飲料支給のオンライン懇親会が開催された。また、選考要素があることに人事の方が言及されていたが、実際にどのような影響があるかについては明かされなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームになった学生と社員とはよく交流できたが、他チームの学生や社員とは全く交流の機会はなかった。自チームの社員の方には、業務内容だけでなく、実際の忙しさの肌感やコンサルタント業界の展望などについても質問することができ、関わりは深かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかなファーム
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかではあるが、奥底は割と情熱的でエネルギッシュなファーム
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト