職種別の選考対策
年次:
25年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
No.345788 本選考 / Summer Internshipの体験談
25年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
Summer Internship
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年8月下旬
Summer Internship
2023年8月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | インターン当日なのでなし |
社員の人数 | 1テーブル1名、全体で10名くらい |
学生の人数 | 1テーブル4人、全体で50人いないくらい |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着すると、ケーススタディのやり方について講義+演習が進む。最後に座談会が開かれて解散する。詳細はインターンの体験談を読んでください。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、コンサルタントとして課題解決なステップを講義形式で1から丁寧に教えてくださる。次に、それを踏まえて個人ワークで実践を行う。架空の企業に関する情報やヒアリング内容をまとめた資料を読み込み、課題の特定から解決策の提案を行った。ワーク後にメンターの方からのFBがあったのと、座談会も開催された。
ワークの具体的な手順
課題解決に必要なステップを学び、個人で実践、答え合わせの繰り返しだった。
雰囲気
グループわけされているが、チームで共同作業はなく個人ワークなので静か。社員も参加者も落ち着いた人が多そうなイメージ。
注意した点・感想
当日0からのスタートだったが、講義で丁寧に教えてくださるので100%吸収して個人ワークでしっかり発揮できるように注意した。全部で3回くらいワークがあるので、毎回アウトプットがより良くなるように頑張った。
このインターンでの立ち回りはテーブルにつくメンター社員に評価されており、その評価によ...
懇親会の有無と選考への影響
当日、社員と交流できる座談会がある。
サマー参加者は全員早期選考に呼ばれる。また、このサマーインターンでの個人の評価によっては、続く早期選考のフロー免除がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント