職種別の選考対策
年次:
25年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
No.351936 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
神戸大学大学院 | 理系
2023年12月7日
グループディスカッション(GD)
2023年12月7日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ワークの説明→学生それぞれにお題の提示→個人ワーク(20分)→順に発表、学生と面接官からの質問→ワークの内容に関係なく逆質問
GDのテーマ・お題
守秘義務のため言えないが、ネットに上がっている過去の問題を見ても何かを向上させる系のお題がほとんど
GDの手順
面接官から学生それぞれにお題が提示され、それに対してロジックツリーを使って構造化していく。できるだけ多くの解決策を挙げ、その中から自分で設定した評価軸をもとに最も良いと考える策を1つ決定する。それを発表し、他の学生と面接官からの質問に答える。
プレゼン時間の有無
3分
選考官からの質疑応答の有無
発表内容に関して、なぜそう考えたのか、なぜそのような軸を設定したのかという質問が来る
雰囲気
雰囲気
注意した点・感想
ロジックツリーを書く際は、できるだけ深くまで構造化することと、根拠を持って評価軸を設定することを心がけた。また、検討していなかったことに関する質問をされたときは、素直に受け入れ、相手の発言を認めるようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
東大生が書いた問題解決を鍛えるケース問題ノート
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト