職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
No.77594 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 コンサルタント※現在募集なし
コンサルタント※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京工業大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬から10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームに1人メンター |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
◯個人ワーク
初日+土日2日
小型人工衛星を使った新規事業立案
週明けの朝までにメールでアウトプットを送信する
週明けの2日目午前に3人が選ばれて発表する
◯グループワーク
対象企業が決められ、そこが行う小型人工衛星を使った新規事業立案
1グループ4人
4日目午後に発表
ワークの具体的な手順
◯個人ワーク
1日目午後からスタート
社員さんからのFBが1回ある
土日で頑張り2日目に発表
◯グループワーク
2日目午後からスタート
計3回FBがある
4日目午後に発表
インターンの感想・注意した点
個人ワークもグループワークも早いうちに仮完成させた
個人ワークは個性が出るよう実現可能性を少し削ってでも面白い/インパクトのあるアウトプットを出した
グループワークはリーダーシップをとり、アウトプットのために最善のふるまいをすることを意識した
懇親会の有無と選考への影響
特に影響はないと思われる
インターン中の参加者や社員との関わり
FBではかなり親密に関わってくださった
詰まったときにはとっかかりをつかめるよう一緒に考えてくださった
懇親会ではかなりぶっちゃけた雰囲気で関われた
仕事の話もプライベートの話も何でも聞くことが出来た
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
個性派のあつまり
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性派のあつまり
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職