職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
No.47655 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月初旬 |
---|---|
実施場所 | 派遣先の各部署 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり3人のメンター |
参加学生数 | 1チーム6人 |
参加学生の属性 | 早慶東大一ツ橋、MARCHも少し。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
派遣された部署で、5日間座学や顧客訪問などを通じてその業界について学び、最終日にプレゼンテーションを行いました。プレゼンの内容は、◯◯業界における課題を保険を使って解決する」といったもので、3人グループに分かれて行いました。
ワークの具体的な手順
与えられた課題に対して、学生3人で自由に取り組む。
インターンの感想・注意した点
実際に顧客に訪問する機会を与えてくださったり、部署の社員の方々と一緒に昼食をとりながらお話する機会を設けてくださるなど、非常に勉強になるコンテンツが多数あり、とても志望度が上がりました。メンターのかたは、就活のことだけでなくプライベートの話なども聞いて下さるなど、とてもよく面倒を見てくださいました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループ内の学生とはかなり仲が深まりました。GROWの性格診断でグループ分けがされているそうなので、かなり気が合うメンバーで、インターンが終わってからも連絡をとるなどしています。また、お世話になったメンターの社員さんは、OBOG訪問のために社員の方を紹介してくれたりなど、インターンが終わっ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
損保業界大手のエリート会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温かみがありアットホームな会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。