職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.40101 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京丸の内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 多数 |
参加学生数 | 1開催100名程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ交通費、宿泊費至急 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は参加者全員で企業の事業を体感できるゲーム形式のワークを行った。2日目からは数人単位で各部署の各部門に配属され、課題が与えられた。多くはその部署がどんな仕事をしているのか、今後どうなっていくことが望ましいかを考えるという内容だった。
ワークの具体的な手順
与えられた課題に対して、適宜資料が配られたり講義をしてくださったりした。それらの内容をもとに最終日のプレゼン資料を作るのが主な内容だった。
インターンの感想・注意した点
配属された部署の社員さんの力を借りながら課題を進めてく中で、担当の社員さんだけでなくその部署の社員さん皆さんが気にかけて下さり、楽しく過ごすことができた。最終日は全体の前で課題を発表したのだが、社員さんや学生たちの投票により順位が付き、飽きずに楽しい時間を過ごせた。
インターン中の参加者や社員との関わり
配属された部署の社員さんたちはとても気さくな方たちで、懇親会も開催して頂きすぐに親しくなれた。すべての部署で懇親会が開催されていたようである。最終日には、様々な働き方をされている社員さんたちのパネルディスカッションも開催され、多くの社員さんと触れ合うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
朗らか、明るい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。