職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.291211 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 1グループ6名 |
参加学生の属性 | 早慶 or 旧帝 がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
農林中央金庫が持っているソリューションを各メンバーそれぞれインプットする。その元で一次産業にまつわるプレーヤーの課題をいかに解決するかを議論する。最終日には発表がある。またグループワーク中はたまに社員さんが入ってくるがずっとはいない。
ワークの具体的な手順
上述の通り
インターンの感想・注意した点
とにかく班員全員頭の回転が非常に早いので、それに負けないように良い意見を言うようにした。その一方で穏やかな学生が多いので、誰か1人がずっと話すことや言い合いになるようなことはない。素晴らしい学生が多かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体に対して社員さんが3人程度と基本的に社員と密に関わることはない。質問があるときは、たまにブレイクアウトルームに入ってくる社員さんを捕まえて聞くと良い。学生同士は言わずもがな話す時間は長く少しは仲良くなる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)