職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
No.87570 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 日本橋浜町オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の15分ほどは企業説明、それからワークの説明がありワークをやりました。ワークに一番時間をかけました。最後に優勝グループの発表、簡単な解説、みずほGCFのある社員さんの物語の動画を観て終わりました。
ワークの具体的な手順
班のメンバーで手分けして行いました。ゲームのような感じで、お客様に見立てた社員さんのところに行き、ニーズを聞き出し正しいサービスを提供し満足させるものでした。
インターンの感想・注意した点
企業説明も短く、ワークも数時間で短期集中型でとても良かったです。無駄が一切ありませんでした。無駄に疲れることなく、ワークも話し合いではなくペアで頑張っていくゲーム方式のものでとても楽しく、みずほに対しての印象が変わりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初に班のメンバーで自己紹介をした時と、ワーク中に何回か班で進捗状況をシェアしたときに話しました。
社員の方には、ワーク中お客様役をやっていたので何回も話に行きニーズを聞き出しました。アドバイスをくださる社員さんもいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い、クール
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
緩いほどではないが、緩い、温かい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)