職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 【スペシャリティコース】基幹総合職(G型・R型)
【スペシャリティコース】基幹総合職(G型・R型)
No.74953 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 【スペシャリティコース】基幹総合職(G型・R型)
【スペシャリティコース】基幹総合職(G型・R型)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月9日〜2019年9月13日 |
---|---|
実施場所 | 第一生命保険株式会社 日比谷本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 6名程度 |
参加学生数 | 100名 |
参加学生の属性 | 東大〜MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は生命保険業を理解するためのボードゲームを行い、アイスブレイクとなった。
2日目、3日目は1グループ8人のグループにてワークを行った。ワークの時間は、「2日目前半」「2日目後半」「3日目前半」「3日目後半」という四つの区切りで行われた。
4日目からは再度チームがシャッフルされた。4日...
ワークの具体的な手順
2日目・3日目・4日目午前は、与えられた課題に対して模造紙もしくは支給されたパソコンで作るパワポにて発表
4日目後半から5日目にかけて行う課題はパワポにて発表
インターンの感想・注意した点
参加者のレベルにかなりばらつきがあるように感じた。質疑応答の際に全く喋らない学生とほとんど全ての質問に1人で答える学生がいた。
また、所属していたチームでも全く議論についてこれない学生が半数近くになるなど、能力や慣れの差が歴然であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は、学生の数に対して社員さんの数が明らかに少なかったので、ほとんど関わる機会は無かった。5日目の午後には社員さんや内定者の方とお話しする機会があり、そこではかなり詳しい話を聞くことができた。5日目の夜にはお酒ありの立食パーティーがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚な性格の人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったより体育会の人が少なかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。