職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合部門
総合部門
No.344455 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合部門
総合部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 初日は対面、2日目は台風のため急遽オンラインに |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 特に共通点はない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
法人営業、個人営業、事業承継、相続など幅広いワーク内容だった。
社員が扮したクライアントと信頼関係を構築し、課題をヒアリングしてコンサルを行う。
全体に向けてグループで検討した提案を2回ほどプレゼンする。
ワークの具体的な手順
講義→テーマ発表→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
ワーク中には特に社員の方からのアドバイスはあまりない。クライアント役の社員の方から、ヒアリングや発表後にフィードバックをいただけるため、次のワークの成長に繋げることが出来た。
学生のレベルはそこまで高くないので、自信を持って参加することが出来た。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ後にアドバンス面談等に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加されている社員の方は少ないため、ワーク中にはそこまで関わることは無い。ただ、プログラムで座談会が設けられていたので、そこで質問をすることが出来る。
学生同士はワークを進めるための会話が多く、仲良くなる感じではなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業部門なのでガツガツした人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツはしながらも、信頼構築を重要視している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ