職種別の選考対策
年次:
24年卒 システム部門
システム部門
No.338745 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システム部門
システム部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2days |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 東大京大早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
合計4部署をデスクローテーション方式で、回っていく。その際、各部署の比較的若めの社員から、部署の業務内容・今後の動向に関する講義を受け、それに対して、学生が自主的に質問をしていく。そして、ワークの時間もあるので、そこでは、軽いプレゼン資料を作る。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→お題提示→初期仮説構築→仮説検証→ワークのFBを適宜社員にもらう→最終発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは基本的に学生が主体となってワークを進め、分からない部分が出た際に社員からアドバイスを得るシステムがあった。各部署のデスクローテーションでは専門的な講義もあり、質問が可能で、座談会の時間も交流を深める機会だった。座談会の時間もあり色々な質問ができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は、皆でプレゼン資料の作成をしないと間に合わないレベルである。したがって、協力して皆でディスカッションしないと終わらない量である。また、座談会では、気さくにプライベートの事柄の質問にも社員の方は答えていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ