21年卒 グローバル・マーケッツ部門
グローバル・マーケッツ部門
No.99672 本選考 / 一次面接の体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間(1人目終了後、30分をあけた) |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
3人ともリサーチ部門の社員で、2人は若手社員、1人は管理職社員である。1人の管理職社員は、インターン中リサーチ部門の業務に体感するときに指導してもらった社員である。その他の2人は若手社員だが、どちらも自分が担当する分野で業績が上位の社員であった。
会場到着から選考終了までの流れ
1人30分×3人回りの面接形式だった。直接に面接の部屋に案内していただき、その後社員が部屋に入って面接を始め、終了後社員がエレベーターまで送ってもらった。
質問内容
1人目:なぜリサーチ、興味を持つきっかけ、リサーチの業務は何をやるのを知っているか、留学のきっかけ及び感想、最近気になるニュース、逆質問。
2人目:志望動機、やりたいセクター、クオンツのインターンも行ったが選考に乗っているか、逆質問。
3人目:インターンの感想、志望動機(やりたいセクター)...
雰囲気
全体的に雰囲気が良かった。2名若手社員はあんまり面接する経験がないようで、志望動機とやりたい業務について主に聞いて、その後は社員の発想で雑談を交わって面接を行った。社員は自分の仕事に対するいろいろと教えてもらったので、非常に勉強になった。そして管理職社員は質問の目的をはっきり伝えたので、目的意...
注意した点・感想
インターンを通じて業界および業務に関する理解はできたと思うので、ロジックを立って志望動機や頑張ったことなどを準備し、リラックスして面接に臨んだ。また、インターン懇親会の取り消しで、社員と話すチャンスがあんまりなかったので、今回の面接で社員との会話を重視し、遠慮なく気になる質問をした。そして金融...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ