職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.1495 インターン / 二次面接(個人面接)の体験談
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
17年卒
二次面接(個人面接)
>
インターンシップ選考
非公開 | 非公開
8月中旬
二次面接(個人面接)
8月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 別室に5人ほどそれぞれ個室で待っていました。 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・一人目は話を聞いてくれて自身の話をしてくださいますし、私自身の頑張ったことを聞いてその感想を聞いてくれます。特に得点シートのようなものに書き込んでいる姿はなかったので、リラックスできました。現役バリバリの40代後半の管理職の方がいらっしゃリます。
・二人目は質問の際、私の顔を見てくれません...
会場到着から選考終了までの流れ
受付➡個室で待機➡一人目の面接官の方との面談(1時間ほど)➡二人目の面接官の方との面談(1時間ほど)➡解散
質問内容
・頑張っていることの深堀り
・10年後にどうなっていたいか
・20年後にどうなっていたいか
・なぜ投資銀行に志望したのか
・自信の夢は何か
・逆質問(30~40分間)
ex:投資銀行に向いている人はどんな方ですか?
雰囲気
・一人目の方はリラックスして受けることができます。どれだけ相手とのコミュニケーションが図れるかが重要です。
・二人目の方は非常に緊張するので、雰囲気に負けないでください。押されず、しっかりと自身のことをアピールして食らいつけば必ず受けると思います。
注意した点・感想
・逆質問では単に作ってきたような質問ばかりではなく、面接官とのお話の中で気づいたことや疑問を投げかけました。そうすることで、マニュアル感が出ないと思います。いう事を覚えて向かおうとしないでください。その視点を持っているだけでかなり有利です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ